桜花亭付近のお花たち
|

桜花亭付近のお花たち |
|

「今の気持ち」 |
自分と向き合う時間の大切さを感じました。
静かな環境でゆっくりと自分自身について問いかける。
長い人生の中でたいへん有意義なものになりました。
ありがとうございます。 |
|
自分の感性に合う言葉にめぐり会うことができました。
自分の中に眠っている気持ちを少しゆり動かすことができたように思います。
(茨城県 50代 男性 会社員) |

|
|

セセリチョウ登場
|

大きな蝶々も登場 |
|

「私へ」 |
洋子さんがおっしゃっていたように自分の思いをノートに書き出していったら今まで考えていなかったり、思ってもみない言葉が出てきて、びっくりしました。自分の中でひとつの結論を見つけ出せた気がしました。また、自分以外の方の作品や話を聞く中でも改めて感じたことや新たに感じたことがありとてもよかったです。
|
|
自分がとても固く考えていて、自分自身を動けなくしていたのかなと気付かされました。自分と内観する時間がとにかく必要だと思っていましたが、考えが固すぎるということは実感としては気付いていなかったのかもしれません。これから自分を見つめていく中で、今日の我書を見ながら丸ごと自分自身を受け止めようという気持ちになりました。
(山梨県 20代 女性 会社員) |

|
|
蝶々が花から花へ移動中 |

蝶々が花から花へ移動中 |
|

「大切なこと」 |
参加してみて、まず会場のエネルギーが良いと感じましたし、とても静かで雰囲気も良かった。精神的にレベルの高い方達の参加者でシェア中は多くの気付きを頂いた。最近、ようやく自分なりの日記を書くようになったが、自分の思っていることや感情を書き出すということは、ものすごく大事なんだと思いました。
|
|
こんなふうに書いたらカッコ悪いかなとか、見栄えを良くしようと書いている時は、やはり作品的にいまいちだったかと思います。
書道というものにも自分の精神性が出てくるので、機会があれば習ってみたいとも思います。
(神奈川県 30代 男性) |

|
|

蝶々が花から花へ移動中 |

蝶々が花から花へ移動中 |
|

「今の気持ち」 |
自分で書く事によって、より明確に自分自身が発見できたような気がしています。すばらしいセッションだと思います。より良くするためには、前置きにもう1時間ぐらいこの内容を話していったらどうかな?と思います。時間的に11頃に集まり、ご飯を食べ、みんなの心をオープンにしてからといったらどうでしょう?最後に参加させてもらい本当にありがとうございました。 |
|
自分を見つめる時間はいつもあるようでない日々を送っていました。気持ちよく書いていましたがふと筆がとまり、最後に”みんな”という言葉が出てきました。一人ではなく、みんな、本当にそんな思いで一杯になり、力強く筆を下ろせたと思います。
(東京都 30代 男性 整体師など) |

|
|
自分の中から湧き出る言葉を
アートにする |

自分の中から湧き出る言葉を
アートにする |
|

「出逢いたい真実の自分と」 |
志につながるという体験をしてから、生きる意味を自分に問いかけ、その答えを探求することが人間の幸せにとってとても大切だと思った。志は簡単に言うと人間の本心につながった深い思い。そこにつながっている人、つながろうとしている人、そんな人を集めたいと思った。そこで湧いてきた言葉が、Be
ambitious
「大志をいだけ」。人間は真実の自分と出逢った瞬間に本物になると思う。 |
|
サイトのロゴを作ろうと思って書いていました。言葉は決まっていたので、字のバランスを考え、お山をイメージしてみました。
(千葉県 40代 男性 会社員) |

|
|

蝶々とお花が綺麗に撮れました |

桜花亭付近のお花たち |
|
参加者が少人数であったので、分かち合いの時間を十分にとれました。
みなさんいろいろと問題を抱えながらも、自分と向き合おうとする姿勢には感動さえ覚えます。素敵な自己開示と作品をありがとうございます。
|