 |

|
自分の深層心理が書に表われる発見は確かなものがありました。
自分との対話の学びを教えていただきました。
他の方々の作品を見て、それぞれに心の叫びをきちんと書に表わしていて感動しました。
額とマットがぴったりで、どの作品も素晴らしかったと思います。
(IYさま 60代) |
|
感情をノートに書く作業は、かなりのエネルギーを使いました。あらためて抱え込んでいたものの多さに驚きました。
墨の持つ不思議な出来映えは、習字を全くかけ離れた世界を見せてくれました。
絞り込んで書いた字に対する意外な発見と、心の有様が表われた、その姿に出来上がって感動しました。
我書は我を見つめる、すばらしい内観の作品です。
(SMさま 40代) |

|
|
 |
 |
|

|
最近、自分の内側を見ることがなかったので、それを見る機会と思い、参加しました。
出てきた作品には満足です。
これは、"思い出す"ということかもしれません。
思い出すためのツールとして飾ってみたいと思います。
(SKさま 50代) |
|
自分の感情と向き合うというのが、最近の私のテーマでした。
自分の"奥底"は何を求めているのか?
答えやヒントが得られるかと思い、参加しました。
「ネガティブな自分もあっていい」という思いが強くなった気がします。
こんな思いもあったんだな...と、わかりました。
他の方の作品を見ることも出来て、一人一人の方の思いを知ることが出来たことも楽しかったです。
(ARさま 30代) |

|
|